今回は基本料金が完全無料の電子サービス【みんなの電子署名】について解説します!
電子署名って一体何?と思われる方もいるかもしれません
お仕事をされている方や個人でビジネスしている方にはデータベースで書類を管理できる為利用すると役に立つ事間違いなしです!
今回はこのサービスを活用する事で得られるメリットやサービスについて徹底解説していきます!
目次
【みんなの電子署名】ってどんなサービス?
最近では在宅ワークやリモートワークが浸透してきましたよね
働き方が激変する中で、ペーパーレス化があまり進んでいないのが現状です
わざわざ書類を処理するために出社しなければいけない…。
請求書を紙で出しているがこれを電子化したい…。
私自身もサラリーマン時代にこのような悩みを持っていました
請求書のためにわざわざ出社をしなければならない
書類ベースでのやりとりを電子化をすれば効率的にやりとりができるのに…。
けれどもいざペーパー化を導入するとなると何だか難しそう
かなりのコストがかかってしまいそう
このような先入観からペーパーレス化に億劫になってしまいますよね
このような悩みを解決してくれるのが【みんなの電子署名】です
このみんなの電子署名はなんと基本料金が無料で使えてしまうサービスなんです!
なぜ日本では電子署名が進んでないのか?
日本ではなかなか電子署名が進んでおらず今だにハンコ文化や書類ベースでのやりとりが多いようです
各国とくらべても電子署名に関しては遅れをとっているのが現状です
電子署名が浸透する事の障壁となっているのが、コスト面の懸念だったり、利用しているサービスが異なると互換性がなかったりと難しい部分が多いです
個人事業主やフリーランスとして活動している人にとっては月に何回かしか利用していないサービスに費用をかけるのはコストパフォーマンスが悪くなってしまします
電子署名サービスが異なっているとファイルやデータのやりとりなどがスムーズに行う事ができずに逆に手間がかかってしまう事になりかねません…。
このような障壁を取っ払うべく誕生したのがみんなの電子署名です
このみんなの電子署名のコンセプトには誰もが使えるようなサービスを目指すという想いが込められているみたいです!
基本料金無料で使えるという部分からも十分にその想いが感じ取れますね!
コロナ禍で誕生したみんなの電子署名は
非接触やリモートワークの需要に適応したおすすめのサービスだと言えると思います
様々な制限を無くしさらに使いやすいサービスへ
みんなの電子署名を開発し始めた2020年当時は、同様の電子署名サービスがありましたがどれも高く、お試し版でも制限が多くほとんど使える機能が無いようなサービスばかりだったようです
ユーザー目線で使い易いように制限を極限まで無くし、大企業だけではなく、中小企業や個人事業主、フリーランスの人でも使いやすいサービスを目指し開発されたようです
利用する立場の私たちからしてもユーザーファーストのサービスはありがたいですよね!
文章の保管は初年度無料!2年目以降は1文書なんと10円の神コスパ!!
みんなの電子署名の特徴なんといっても圧倒的な安さとほとんどの機能が無料で使えてしまう点です!
・月額料金が無料
・文書の作成や送信も無料
・文書の保管も最初の1年は無料!(2年目からは1文書月額10円)
1年間で120円と圧倒的安さです!
他社のサービスではここまで格安に利用する事はできません
低コストですし、取引先と一緒に利用すればやりとりをスムーズにする事ができます
承認フローも楽々簡略化!
みんなの電子署名では、契約面の業務だけでなく時間が掛かりがちな承認フローまでも簡略化させる事ができちゃいます!
今まで上司のハンコを必要とする業務でも電子版の文章に署名するだけで承認のフローを完結させる事ができます
リモートワークで働く方が増えた今では顔を合わせて書面のやりとりをする事が自体が難しくなってしまいましたよね
働く場所が関係なく業務も効率化できるのは嬉しいですね!
最後に
今回紹介したみんなの電子署名はリモートワーク中心になった最近の働き方にぴったりだと思います
圧倒的な低コストで中小企業だけではなく、個人事業主やフリーランスも使い易いため
書類関係の業務を効率化できる方はおすすめです!
今後もどんどん導入する企業や個人の方が増えてきそうなサービスですので今後の発展にも期待ですね