
今回は、2019年の9月にリリースされた待望のアプリ
【マリオカートツアー】についてまとめました!
過去作で使用された懐かしのコースも採用されたり、新たなシステムも導入されています!
遊んでみようか悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!
目次 [非表示]
待望のマリオカートがスマホゲームに!

今回のマリオカートツアーは、マリオ達が各国の都会をモチーフにしたコースで繰り広げるカートレース。
マリカの新作で、過去に参加したキャラだけじゃなく、旅行先にちなんだビジュアルのキャラも採用されてます。
馴染みがあるアイテムを利用したレースで、
今作では3個一緒のアイテムが揃うと過去作でいうところのスター状態になれるシステムが導入されてます!
この状態ではある程度の時間最強になるだけではなく、
所持しているアイテムを無限使用できます!
これを利用し、巻返すことも可能です!
全世界のプレーヤーと勝負するランクも存在して、ヒートアップする事間違いなし!
ターボやドリフトを駆使して勝利を目指そう!
操作は言うまでもなくゲーム機とはまるで異なりますが、やれることはまるっきり同じです。
スライドで左右へのドリフト、または移動となる。
開始時にスクリーン長押しでスタートダッシュ、またドリフトの最中に火花が出てから放せばミニターボが出来る仕様です!
ボックスからゲットしたアイテムは、タップすることで使うことが出来る!
上述している通り、3つのアイテムが集まったタイミングで、無敵モード突入でアイテム無制限になれます
お気に入りのキャラを強化しよう!
キャラとカートには、個々に得意とするコースのみならず、ユニークな特性が含まれています。
それぞのキャラはスタート時に自分のポイントを持っており、そこに加算される形でフィニッシュ後に最終的なポイントがもらえる仕様になっている!
このキャラやカートのポイントは、使用する事によって多くなっていくため使用し続けるほど多くもらえるようになる。
また、これらは専用チケットというものを活用する事でよりパワーアップする事も可能です!
過去のコースも遊べる!
今回は、過去作のコースがお目見え!とても懐かしいです!
コースが豊富で各国の都市をテーマとしたものから、これまでの作品で出てきたコースで遊ぶことが出来る!。
例えば、マリオサーキットやロックロックマウンテンといった感じです

懐しく思いながらも、少し手直しされたコースに新たなモチベーションでチャレンジしていけます!
やり込み要素満載!
今回のマリオカートツアーは1つ1つクリアする事で、ゲームスキルをトレーニングしていくことができる。
それぞれのカップにつきコース3つとミニゲーム1つが設けられていて、順番に遊んでいくことで、ゲームスキルが上達していく。
おまけに、ミニゲームのゲーム性も優れているので、自然に何度もプレイして高得点を取りたくなる作りになっている。
進展するにつれて、ゲームが上手くなれるような作りになっている。
ガチャを利用しキャラクターやカートを手に入れよう!
ルビーを集めて、カートやキャラクターを手にしよう!
マリオカートツアー、やばい。ハマりそう。20分プレイして今のところ課金なし。無料でめちゃくちゃ遊ばせてもらってます。最初に出てきたのがキノピオ。マリカーで1番好きなキャラでした。ラッキー✨https://t.co/0M8MEUx7Bs#マリオカートツアー#MARIOKARTTOUR#キノピオ#ほねクッパ pic.twitter.com/sWLLWLQ7LU
— ハル (@harulog1120) 2019年9月25日